fc2ブログ
ワンコと我が家の日常を綴っていきます。 メイの事、マオの事、虹の橋へ行ったクーの事、介護の事等色々と書き記していきます。

08<<  2023.09 >>10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 

プロフィール

めいとまお

Author:めいとまお
メイ 本編の主人公 
   どうぶつ福祉の会AWSよりお嫁にきました。
H29.1.24天使になりました。


フリーエリア


2017年AWSカレンダー発売中

おひとついかが?

収益は保護犬・猫の医療費やフード代になります。 一部500円(税込、送料別)机置タイプ  バナー


田老町復興絵はがき

「お留守番犬・ホッピーの日々」の母ちゃんの故郷・田老町 その復興の様子が絵葉書になりました。 写真をクリックすると詳細に飛びます。 バナー


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


QRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


メ-ルはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


FC2カウンター


今回の電子認証システム不具合についての考察
どもども~

20180321161847f44_2022091716330666d.jpg

マオだよ。

きょうは、年絵ちゃんがこうしんするっていいはってるんだ。

ぼくちんは、なつやすみちうです。

では、姉ちゃんどーーーぞ。

お久しぶり~、の更新です。

いつもは、マオが更新してますが今回は私が更新します。

皆様は、先週の水曜日の夕刻に政府の「電子認証システム」が

ダウンしたことはご存知ですか?

電子申請に使います「e-Gav」っていうものです。

これが、ダウンすると、電子申請が出来なくなります。

電子申請で行う事の出来る手続きはいろいろとありますが、

社会保険、雇用保険の資格の得喪、就業規則の申請、等が私の業務範囲です。

これが、水曜日の夕方から木曜日にかけて使用不可。

CIMG9579_20220917163300769.jpg

幸い、私の所掌業務では急ぎの手続きはなかったんですが、

就業規則の申請で、どうしても木曜日中に申請しないといけないのが

あったらしく、助成金担当はあたふたmばたばた。

結局、監督署へ持参することとなりました。

監督署へもっていけば、その場で受付印を押してくれます。

CIMG9580.jpg

結構、ハッカー集団に日本は狙われてますからね~。

今回の件は、ニュースにもなったし・・・

e-Gavは、金曜日には復旧したんですが、使用している

電子申請ソフトが不安定なまま。

ソフトから公文書が取り出せず、直接e-Gavへアクセスして

印刷するという2度手間、3度手間になりました。

紙ベースでの申請の方が早かった。

CIMG9676_20220917163303f05.jpg

紙でも電子でも、早くて手間が省ければなんでもOK

電子にばかり頼るのは危険だな~って思った1週間でした。

若い方は、なんでもかんでも電子、電子といいますが、

それがダメになった時の方策も考えておく必要があると今回の件で

つくづく思いました。

というより、早め早めの業務遂行が一番必要なんですが・・・・

CIMG9685_2022091716330614d.jpg

一応、もしもに備えて、紙の申請書も入手しました。

現在は、一部を除いて「押印」が省略可能なので結構紙ベースでの

申請も楽になりました。

切手代がかかるのが難点ですが・・・・




ブログランキング参加中
姉ちゃんは、父ちゃんの介護をしていた時に
いつ会社を休むかわからないからって
今日やる仕事は今日やる、明日できる仕事も今日やるっていうのが
モットーだったんだって。
今もそうらしい・・・・仕事はね。
お家のお掃除は、明日ししようかな、、明後日かな、
来週でもいっかがモットーなんだ。
姉ちゃんは表と裏があるんだってことがよっくわかった。
かしこいぼくちんにポチっとね。
 押して~
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬

スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



Design&Material By MOMO'S FACTORY